治療の流れ
1.むし歯の除去
金歯を再治療する場合でも、必ず患部を再確認し、必要に応じてむし歯を取り除きます。
2.素材のご提案と決定
むし歯の除去と同時に、どの歯科素材を使うのかお打ち合わせさせていただきます。
3.型取り
治療跡の凹凸を型取り、修復物に反映させていただきます。通常であれば1週間ほどかかりますが、「セレック」をご利用の場合、その日のうちにできあがります。
4.セット(装着)
完成後必要であれば調整をおこない、それが完了しましたら歯に接着していきます。
メリット・デメリット
ジルコニア
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
セラミック(e-MAX)
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
ハイブリッド
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
アフターフォロー
当院で扱う自費の歯科素材には2年間の補償を設けています。期間内であれば、破損や割れなどに無償で対応いたしますので、ご安心ください。