このような方にお勧めです
- 歯が抜けて、食べ物をよく噛めない
- 保険の入れ歯に不満がある
- 入れ歯がすぐ外れる
- インプラント治療が怖い
- 入れ歯の見た目をどうにかしたい
当院の義歯・入れ歯について
当院は技工所を併設し、国家資格者である歯科技工士が、直接、患者さまのご要望やお悩みをうかがいます。また、お口の形や歯・歯ぐきの色合いなども確認させていただきますので、精度の高い、満足のいく入れ歯が実現できるでしょう。ブリッジやインプラント治療の必要性を感じなくなるほど、結果にこだわった入れ歯をご提供いたします。
目立たない入れ歯「バルプラスト」
バルプラストは、金属のバネを使わない義歯の一種。世界95カ国以上で使われているノンクラスプデンチャーです。素材自体が歯や歯ぐきの色に近く、一見しただけでは装着していることがわかりません。このような方にお勧めです。
入れ歯を使用していることを、人に知られたくない
入れ歯の金属床で、アレルギー反応を起こしてしまう
インプラントを入れるのが怖い
保険の入れ歯よりも良いものが欲しい
入れ歯・義歯洗浄剤「V-パワークリーン/デントパワー」
ノンスクラブデンチャー専用の入れ歯洗浄剤です。
バルプラスト義歯はもちろんのこと、その他のノンスクラブ義歯(金属バネのない入れ歯)にもご使用いただけます。
入れ歯のメリット・デメリット
デントパワー(5か月用) |
2,040円 |
---|---|
デントパワー(10か月用) |
3,840円 |
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
治療の流れ
1.カウンセリング
お口の状態を診察し、普段の食生活、食べ方のクセなどをうかがいます。そのうえで、模型や資料などをお見せしながら、治療計画をご説明いたします。
2.型取り
入れ歯という選択肢にご納得いただけたら、いよいよ精密に歯の型取りを行います。型取りが不精密だった場合は再度型取りをおこないますのでご了承ください。
3.かみ合わせの決定
かみ合わせはひとりひとり異なり、かみ合わせががずれているとまったく咬めない、もしくは違和感の強いぎしができてしまいます。適正なかみ合わせを決定し、かめる義歯へ仕上げていくための大事な工程となります。
4.入れ歯の試適
当院で作成した試適用の入れ歯を装着し、フィット感、噛み合わせ、歯並びを確認します。微調整が必要な場合、この作業を納得いくまで繰り返します。
5.完成
入れ歯が完成します。その後、数回の調整が必要となります。
費用(自費)
バルプラスト1~3歯 | 154,000円 |
---|---|
バルプラスト4~7歯 | 209,000円 |
バルプラスト8~14歯 | 264,000円 |
総義歯(コバルトクロム合金) | 341,000円 |
総義歯(チタン合金) | 451,000円 |
※金額はすべて税込です
★調整は1か月以内は無料
その後調整代1回1,100円
★初診時他院製作の義歯調整は1回1,100円
金属床とのコンビネーション
※バルプラスト義歯、PFD義歯の価格に追加して下記の料金がかかります。
コバルトクロム合金(片側) | 55,000円 |
---|---|
コバルトクロム合金(両側または全部床) | 110,000円 |
チタン合金(片側) | 110,000円 |
チタン合金(両側または全部床) | 220,000円 |
貴金属合金 | 時価(金価格の変動による) |
レイブンティース | 55,000円(義歯の料金に追加) |
※金額はすべて税込です
アフターフォロー
当院では、自費の入れ歯に対し1年間の補償をお付けしています。破損への対応はもちろん、定期的なメンテナンスで微調整を繰り返しながら、常にフィットした状態を維持していきましょう。入れ歯の形は経年によって変わってきますが、それと同時にお口の形も変化しますので、ご注意ください。
理事長からのメッセージ
入れ歯が合わなかったり痛かったりしたら、我慢せず、すぐにご相談ください。食べ物を細かく噛み砕けないことで、消化器に過度な負担をかける可能性があります。また、食事そのものを遠ざけるようになると、健康被害の恐れも考えられるでしょう。
入れ歯のお手入れは、しっかり行ってください。入れ歯が汚れたまま食事をすると、細菌が体内に入り込み、誤嚥性肺炎を引き起こしたりするかもしれません。入れ歯の管理は健康の管理でもあります。十分に配慮しましょう。